あなたがタバコを吸う理由は何ですか?
禁煙のデメリット ♯イライラする ♯集中できない ♯不安である・・・
禁煙のメリット

ニコチン依存症チェック

あなたの大切な方が危険にさらされています(受動喫煙)
「ベランダで吸うから大丈夫」は間違いです。吸い終わった直後4~5回までの息には、タバコを吸っているときと同じくらいの有害物質がまだ含まれています。そのまま部屋に入ってくれば、タバコの有害成分が一緒に持ち込まれることになり、受動喫煙は防げません(セカンドハンドスモーキング)さらにタバコを吸っている人の口臭は清涼菓子などで抑えているつもりでもタバコの煙は髪の毛、衣服などにもしみこむため、近くだと匂ってしまいます。壁や床、カーテンにしみこんだタバコの残留物質を吸い込むことも3次喫煙(サードハンドスモーキング)になり、体調不良を引き起こす危険があります。
加熱式タバコに関する報告
・加熱式タバコの煙にも、ニコチンが含まれています。・加熱式タバコの煙には、紙巻タバコと同様に、さまざまな有害物質が含まれています。
・加熱式タバコが禁煙に役立つという科学的な根拠は確立されていません。
・複数の医学会が加熱式タバコの能動喫煙、受動喫煙の影響に関する懸念を各学会ホームページで公表しています。(日本禁煙推奨医師歯科医師連盟、日本禁煙学会、日本呼吸器学会、日本心臓病学会)
なかなかやめられない喫煙はニコチン依存症という病気です!
当院ではファイザー株式会社「チャンピックス」を使用した禁煙治療を行っております。
基本的な禁煙治療では12週間にわたり計5回の禁煙治療を行います。<初回診察>
健康保険による診察の対象であるかを確認→禁煙理由を確認→問診→呼気一酸化炭素濃度測定→チャンピックスの説明、禁煙開始日の決定→禁煙宣言→再喫煙しやすい状況や不安への対処→次回受診日の確認
<再診>
禁煙状況の確認→前回からの経過と離脱症状等に関する問診→呼気一酸化濃度測定→チャンピックスの服用状況、副作用の確認→再喫煙しやすい状況や不安への確認→次回受診日の確認
ご希望の方
随時、診療を行っております。一般外来診療時間内に直接お越しください。予約不要です。